1. TOP
  2. 腸がよろこぶレシピ(腸活レシピ)  ~料理研究家 関口絢子先生監修~
  3. お肉メインのスタミナメニュー
  4. 腸内環境を整えるのに最適な塩麹を使っています。お肉に漬け込むことで、お肉がやわらかくなります。

腸内環境を整えるのに最適な塩麹を使っています。お肉に漬け込むことで、お肉がやわらかくなります。

 2021/10/11 お肉メインのスタミナメニュー この記事は約 4 分で読めます。

(主菜)塩麴のポークチャップ(副菜)ひじきとれんこんの和風マリネ(汁物)もずくと卵の中華スープ     マリネは常備菜として作り置きできるので、忙しい毎日に助かるメニューです。不足しやすいビタミンやミネラル、食物繊維を補うことができます。
使っている腸活食材:塩麴・ひじき・れんこん・酢・もずく


(主菜)塩麴のポークチャップ

材料 10本分
豚ロース肉(トンカツ用) 2枚
塩麹 大さじ1
たまねぎ 1/4個
米油(炒め油) 適量
(A)ケチャップ 大さじ2
(A)料理酒 大さじ1
(A)ウスターソース 小さじ1
(A)おろしにんにく 小さじ1/2

<下処理>
・豚肉は塩麴をまぶして漬け込んでおく(30分以上)
・たまねぎは皮を剥いてスライスする

<作り方>
①フライパンに油を入れて中火にかけ、豚肉を入れて焼き色がつくまで両面焼く。
②たまねぎを入れて炒めたら火を弱め、(A)を加えてフタをして5分蒸し焼きにする。
③豚肉を取り出し、一口大にカットしたら皿に盛り付け、煮詰めたソースを上からかければ完成♪

(副菜)ひじきとれんこんの和風マリネ

材料 2人前
芽ひじき 10g
れんこん 100g
にんじん 1/4本
ごま油 大さじ1
(A)酢 大さじ1
(A)しょうゆ 小さじ2
(A)甜菜糖(砂糖)  小さじ2

<下処理>
・ひじきは水に漬けて戻したらザルにあげて水を切る
・れんこんは皮を剥いていちょう切りにしたら、水に5分ほど漬けてザルにあげて水気を切る→削除でお願いします。ビタミンCなど水溶性の栄養素の損失を防ぐため
・にんじんはいちょう切りにする


<作り方>
①鍋にお湯を沸かしたら、ひじきをさっと湯がきザルに上げて荒熱を取ったら水気を絞る。
②フライパンにごま油を入れて中火にかけ、れんこん・にんじんを炒める。
③全体に油が馴染んだら①のひじきを加えてさっと炒め、(A)を加えてひと煮立ちさせたら火を止め冷やせば完成♪

(汁物)もずくと卵の中華スープ

材料 2人前
もずく 60g
溶き卵 1個分
片栗粉 大さじ1
(A)水 300cc
(A) 鶏ガラスープの素 小さじ2
(A) しょうゆ 少々
(A) みりん 少々
塩コショウ 少々


<下処理>
・片栗粉は水(大さじ2)を入れて水溶き片栗粉にする


<作り方>
② 鍋に(A)を入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたらもずくを加える。
②水溶き片栗粉を加えて再び沸騰したら、卵を入れふんわり混ぜて火を止めれば完成♪

【豆知識】

● 塩麹のポークチャップ
塩麹は腸内環境を整えるのに役立つ食材です。肉を漬け込むことにより、肉の臭みを消してくれたり、たんぱく質を分解してやわらかくする作用もあります。漬け込み時間は30分以上としましたが、厚切りのトンカツ用の肉であれば一晩漬け込むと味がしみこみおいしくなります。
また、塩麹は素材の旨味を引き出すことにより、少ない塩分量でもおいしく調理することができるため、減塩効果につながります。
塩麹を使用するときは、素材の1%の量の塩麹を使うのが基本となりますので、塩麹で漬け込む際は参考にしてください。ソースを加えてからはコゲやすいため、火加減に注意してコゲそうなときは弱火にしてください。

● ひじきとれんこんの和風マリネ
ひじきなどの海藻類は、水溶性食物繊維を豊富に含む食材です。
水溶性食物繊維は、腸内の善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれます。
れんこん不溶性食物繊維を多く含む野菜です。不溶性食物繊維は便のカサを増やして腸壁を刺激し便通を促し、便通をよくして便秘の改善に効果があります。
れんこんは皮を剥いて空気に触れると色が黒くなりますが、これはれんこんに含まれるポリフェノールの一種であるタンニンが酸化するためです。
ポリフェノールは抗酸化作用があるため、体を酸化(老化)から防ぐ働きがありますので水にさらさずそのまま使うことをお勧めします。
マリネは、常備菜としても冷蔵庫で3日程度は保存可能なため、多めに作って副菜のプラス1品として食べると、忙しい毎日でも不足しやすいビタミンやミネラル、食物繊維を補うことができます。常備菜として保存する際は、清潔なタッパーにいれたら荒熱をとり、フタをして冷蔵庫に入れてください。熱いうちにフタをするとフタに水分がついてしまい、この水分は食材が傷みやすくなる原因になりますので注意してください。

● もずくと卵の中華スープ
もずくなどの海藻類は、水溶性食物繊維を豊富に含む食材です。
もずくのぬめり成分は、フコイダンという水溶性食物繊維で、免疫を高めたり、生活習慣病予防にも効果的です。
スープや和え物などそのまま使うことができるため、いろんな料理に使いやすい食材です。

関連記事

  • 【腸活レシピ】<鶏肉のエスニックマリネ>甘酸っぱさが癖になる料理。

  • 【腸活レシピ】〈豚バラ大根の甘酒風味〉優しい味のご飯がすすむおかず

  • 低カロリーでダイエットにもおすすめのきのこ。豚肉と合わせることで、がっつり食べ応えのあるメニューになります。

  • 【腸活レシピ】〈鶏団子のスープ煮〉れんこん入りのほくほくレシピ

  • つくねのたねに長芋をすりおろし、ふわっとした食感です。さらに塩麹も下味に使用し、腸内バランスを整えるメニューです。

  • 【腸活レシピ】<豚じゃがの塩麹煮>塩麴効果でお肉の旨味がアップ!